ブログ

BLOG

2023.03.31

足のサイズを測るときのポイント

足のサイズを測るときのポイント

こんにちは!

WEB担当の蜂須賀です。

 

先日TikTokに徳武産業株式会社の津留さんにご出演いただきました!

あの介護シューズで有名な「あゆみ」シリーズの会社様です✨

 

知っているようで知らない、靴や足に関する豆知識をご紹介していますのでよかったらご覧ください(^^)/

 

今回のブログでは正しい足のサイズを測るときのポイントを復習したいと思います!

 

介護シューズを買う前に!正しい足のサイズを測るときのポイント

①両足とも測る

意外と5mm~10mmくらい両足に差があることも多いんだそうです!

右だけ測って23.5だと思っていたら、実は左は23だった、なんてこともあるというわけですね。

必ず両足のサイズを測るようにしましょう!

 

②立った状態で測る

座った状態で測ることが多いかと思いますが、ぜひ立って測るようにしましょう!

立つことで体重が足に乗り、わずかですがサイズが変わることもあります。

 

③靴下をはいた状態で測る

いつも履いている靴下があれば、それを履いて測りましょう!

靴下の厚みでサイズが変わることもあるので、実際に靴を履いた状態を想定して靴下込みのサイズを知るのが大事です。

 

ぜひこの3つのポイントを押さえて足のサイズを測っていただけたらと思います!

詳しくはこちらの動画をご覧ください(*^^*)

Hachisugaの写真

この記事を書いた人

Hachisuga

WEB 担当のハチスガです。皆様のお役に立てるよう、様々な情報をどんどん発信してまいります! 保有資格/福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター2級・車いす安全整備士

“Hachisuga”その他の記事

親孝行の旅 in山口
2025.07.10 Hachisuga
  • 事務
  • 日常

親孝行の旅 in山口

TORICOの商品ラインナップ
2025.05.28 Hachisuga
  • 介護用品
  • 福祉用具

TORICOの商品ラインナップ

  • TORICO
ブログ一覧を見る

おかげさまで
好評いただいています!

  • 楽天月間優良ショップ
    受賞多数!
  • 楽天商品ジャンル別
    ランキング1位多数!
  • 介福本舗 楽天市場店で購入する
  • amazonで購入する