
今回は車いす用クッションについて
前回のブログでは車いすについて書きましたが、車いすを利用する際に
よく話題にあがるクッションについてです。
車いすに長時間座っている方は、疲れや圧を分散するためにクッションが必需品になってきます。
(※初めから車いすに付属しているクッションを利用して問題のない方も多くいらっしゃると思います。)
『車いす用クッションをうまく活用する事での効果を大きく3つ』
・座り心地の向上
・疲れや痛みの軽減
・圧力の分散で床ずれを抑制
『車いす用クッションの種類3つ』

・ウレタンフォーム(硬さを自由に選べて好みのクッションを作れる)

・ジェル(耐圧分散性が高いが重みを感じる)

・エアー(軽量で耐圧分散が高い、空気漏れの可能性がある)
それぞれに特性があり用途に合ったものを選定することが大事です!
クッションの選定も大事ですが、まず車いすの見直しからすることで
より身体に合った状態に調整できるのもポイントですね。
そんな時に介護保険を使ったレンタル!
そして身近にいる福祉用具専門相談員!!
こんな所にあった介福本舗ショールーム!!!
お気軽にご相談ください\(^o^)/
ではまた(^o^)丿
ウレタンフォームクッション「さしよりクッション」ご購入ページはこちら ジェルクッション「よかブレス」ご購入ページはこちら 介福本舗ショールームについてはこちら