
高齢者や認知症の方の生活で、家族が特に心配するのが「徘徊」です。
私もよく相談をいただいています。
今日は「徘徊」にお悩みのご家族に新しい商品をご紹介します。
あんしんケアビー
あんしんケアビーは、見張られている感を与えずに自然に見守れる、新しいタイプの徘徊感知機器です。
■ ケアマネジャーの声から生まれた製品
「見守りたいけれど、監視のようにはしたくない」
そんな現場の声を受けて開発されたのがこの「あんしんケアビー」。
介護保険レンタル対象商品で、ケアマネジャーを通して利用が可能です。
■ 特徴
① 日常に溶け込む時計画面
普通の時計のような見た目だから、身の回りに置いても違和感なし。
ご本人も「監視されている」と感じにくく、自然に生活の中に馴染みます。
② 届いてすぐ使える簡単設計
電源を入れてアプリを起動するだけの2ステップ操作。
難しい設定は不要で、誰でもすぐに使い始められます。
③ 軽量タグで快適に持ち歩き
超小型・軽量タグを身につけることで、本人が移動した際に本体との距離を感知。
離れすぎると通知がいくので、徘徊の早期発見につながります。
④見守る側から操作が可能
カメラ付きのタブレットなので利用者と離れたご家族で顔御見ながらお話ができます。通話も家族側からワンタッチでかけることができ利用者側は操作がいりません。
■ 利用者の声
“本人が監視されている感じもなく、使い方も簡単なんですぐに使いたいと思いました!”
介護される側も、介護する側も、どちらもストレスを感じにくいのがこの機器の魅力。
施設でも在宅でも、心の距離を保ちながら見守りができます。
■ まとめ
あんしんケアビーは、
- 見守りの安心感
- 本人の尊厳を守るデザイン
- 家族や介護者の負担軽減
を両立する製品です。
介護の現場や在宅介護で「優しい見守り」を実現したい方は、
ぜひ一度介福本舗の大神へご相談ください。
