ブログ

BLOG

2025.10.10

二度目の成人式

二度目の成人式

はい!どーも!小川内です!

 

今回は二度目の成人式!

 

小川内もとうとう介護保険料を納める歳になりました!

 

人生の折り返し地点が見え隠れしており、まだまだこれからと思いつつ

年齢を意識すると街角、書店に行けば色んな物が目に入ります。

40代で大事なこと、40代から始める趣味などなど

 

なんでこんなに目に入るのかと思い少しだけ調べました!

意識したことが目につくようになるのは【カラーバス効果】によるものです。特定の物事や情報を意識することで、脳がその関連情報を優先的に処理するようになり、実際には増えていないにも関わらず、それらが頻繁に目に入るように感じる心理的な錯覚です。

カラーバス効果(頻度錯誤)とは

■ 意味

特定の色やテーマ、物事、キーワードなどに意識を向けると、関連する情報が自然と目につきやすくなる現象です。

■ 具体例

新しい車種を購入しようと決めたら、普段は気にも留めなかったその車種が街中に増えたように感じる。

■ メカニズム

脳が「カラーバス(色を浴びる)」のように、意識している情報にアンテナを張り、優先的に処理するようになるためです。


まだまだ知らないことが山ほどなるなと思いつつ粛々と歳を重ねて充実した人生を歩んでいきたいと思っております。

 

 

 

それではまた次回!

「PTの視点からの住宅改修!」

乞うご期待!

Ogawachiの写真

この記事を書いた人

Ogawachi

営業の小川内(おがわち)です!理学療法士としての視点で福祉用具や自宅の環境をご提案させていただきます。 保有資格/理学療法士・福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター2級・認知症ケア指導管理士(初級)

“Ogawachi”その他の記事

二度目の成人式
2025.10.10 Ogawachi
  • 営業

二度目の成人式

夏の楽しみ方
2025.08.26 Ogawachi
  • 営業
  • 日常

夏の楽しみ方

ブログ一覧を見る

おかげさまで
好評いただいています!

  • 楽天月間優良ショップ
    受賞多数!
  • 楽天商品ジャンル別
    ランキング1位多数!
  • 介福本舗 楽天市場店で購入する
  • amazonで購入する