ブログ

BLOG

2025.10.23

そういえば実家にも・・・。

そういえば実家にも・・・。

果物の秋!と言えば、皆さん!ご一緒に!  そう! 吉野梨!!!

我がふるさと氷川町の誇るジャンボ梨(新高)が

たわわに実るこの季節の一大イベント、その名も『氷川町 梨マラソン大会』

県外からも多くのランナーが参加し、

給水所ならぬ給梨所があると言う💦

気になる方は来年ご参加してみてはいかがでしょうか?!

 

来なっせ!見なっせ!食べなっせ!

KUMAMOTO!!!

 

looking into distance!!

博多営業所の遠見です!!

 

 

先日、親父の三回忌で実家に帰省しました。

親分の2学期制による秋休み!?もあり、一緒に故人を偲んでまいりました。

毎回のように母親が大きくなった!たくましくなった!と甘やかすので、

今回も上機嫌で唐揚げを頬張っておりました💦

 

そんな親分を横目に壁に目をやると、

額に入れて飾られた親分の小さい頃一緒に撮った祖母の写真。

懐かしく眺めていると、そういえば・・・💭

祖母は93歳で天寿を全うしました。

生前、親分が来るたびに名前はなんだったかいね~?!と何回も聞き、

その都度、親父に怒られていました💦

90歳を迎える前に少しずつ認知症の症状が目立つようになり、

親父がイライラしながらも懸命に介護をしていました。

段々と足腰も弱くなり、歩行や立ち座りも不安定な状態の中、

先に他界した祖父の時に取り付けた手すりを祖母が使う番が回ってきました。

ほとんど身長は変わらなかったので取り付け位置等はそのままで、

毎日のようにトイレとお風呂は活用していたようです。

今では母親がたまに使っているとのこと。

普段、私たちはご利用者様の事を思い、

住宅改修で手すりの設置を提案、施工していますが、

改めて仕事ではない観点からふと見てみると、

たかが手すり1本にもご利用者様、家族様の思い出が宿っていくのかなぁ~と

なぜか感慨深くなりました。

と同時に、ずっと残る思い出として責任重大だと気を引き締めた所存でございます🙇‍♂️

 

 

最後に私が大好きな写真をお届けしてお別れしたいと思います。

祖母はシルバーカー、親父は親分が乗るベビーカーでお散歩の様子です。

それでは。さよなら、さよなら、さよなら☺️

 

 

福岡市地域No.1の福祉用具屋を目指して!

本年も仕事もプライベートもいっちょ がまだすばい!!!

遠見でした!

Toomiの写真

この記事を書いた人

Toomi

ご利用者様、ご家族様の笑顔の為、迅速丁寧に精一杯ご支援いたします。お気軽にご相談ください! 保有資格/福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター2級・ヘルパー2級

“Toomi”その他の記事

そういえば実家にも・・・。
2025.10.23 Toomi
  • 営業
  • 日常

そういえば実家にも・・・。

はじめての〇〇〇。Summer vacation in 2025
2025.09.05 Toomi
  • 営業
  • 日常

はじめての〇〇〇。Summer vacation in 2025

ブログ一覧を見る

おかげさまで
好評いただいています!

  • 楽天月間優良ショップ
    受賞多数!
  • 楽天商品ジャンル別
    ランキング1位多数!
  • 介福本舗 楽天市場店で購入する
  • amazonで購入する