
こんにちは!
博多営業所の豊後です。
日中など暖かいどころか暑いくらいですが、皆様ご体調を崩されたりしていませんでしょうか?
いつもキャンプの話ばかり書いて皆様から「こいつキャンプしかすること無いのか?」と思われては心外ですし、他の営業スタッフ(関)からも「豊後さんいつまでキャンプのネタでいくつもりすか…?」とか言われたので、今回こそは絶対違うこと書いてやる…!と思っていたのですが、画像フォルダを開くと(皆様に胸を張ってお見せ出来るような画像が)キャンプの画像しかなかった為、今回もやっぱりキャンプのこと書きます!
福祉用具のことを書けばいいだろ?っていうのは言いっこ無しです。
3月末に家族+うちの親父の5人で佐賀県の波戸岬キャンプ場に行ってきました。
海沿いの景色がすごく綺麗なキャンプ場です!
早く出発してチェックインまでかなり時間に余裕があったので、近場を観光したり呼子でイカしゅうまいを食べたりしました。



↓花に囲まれて可愛さが際立つ次女

ブカブカの上着は僕から取り上げた物です。
↓父を暴力で屈服させて上着を取り上げようとしている証拠写真

時間になり、爺ちゃんと合流していよいよキャンプ場へ

爺ちゃんのテント設営を手伝う、優しくそして可愛すぎる次女

設営が終わり薪拾い中に見つけた船に感激する可愛すぎる次女

乗り込んで踊る可愛すぎる次女

その間、ダラダラとハンモックに揺られたりお菓子を食べて過ごす可愛すぎる長女と、その母

地ビールを飲みに行ったり釣りに行ってみたり色々あったんですが、写真が残ってませんでした。
寒くなってきたので火を起こして肉などを焼き始めると、猫が来ました。

たぶんいつもキャンプ客に餌をもらっているんだと思いますが、かなり人に慣れていて、うちの娘達ほどではありませんがなかなか可愛いヤツでした。

肉とおにぎりだけでは足りず、カップ麺をがっつく可愛すぎる長女

最近なにかとよく躍る可愛すぎる次女

立派に育った自慢の息子と飲んでご満悦な爺さん

次の日は朝から風が凄まじく、用意していた朝食を食べずにさっさと撤収しました。
だから写真が無いのは仕方がないのです。
風のせいです。
今回は家族連れということで二日酔いになるほど飲むことも無く、健康的なキャンプとなりました。
とても楽しかったです!
始めてみるまではキャンプといえば夏に行くものというイメージでいたのですが、実際は夏に行くと虫だらけだし暑すぎてクーラーボックス内がすぐぬるくなるし寝苦しいし、春・秋がベストシーズンだと個人的には思います。
本格的に暑くなる前に是非皆さんも行かれてみて下さい!