
こんにちは! 博多営業所 大城です😊
今年も異常気象になりそうな予感です。4月14日雷⚡と同時に雹かあられが降ってました😮びっくりでした😮 今でも暑かったりちょっと寒かったりで体調管理が大変ですね…
今回は、母の誕生日お祝いで阿蘇の温泉に行ってきました!
まず、お昼ご飯は今回2回目で訪れた高森にある『あか牛料理 やま康』です。



こちらあか牛丼が有名なお店で、前回行った時はあか牛丼とステーキを注文して友達と半分ずついただきました。どちらかというと私はステーキの方が好きです🤤
なので今回はステーキの180gと110gを注文しました!なんと180gは母が注文して全部たいらげていましした😮びっくりです😮
あか牛は脂身がなくとても柔らかいので、ぺろっとたいらげる事ができます。
『うっ』となりません。とても美味しくて大満足でした😆
ここは11時からお店が開店なのですが、私たちが到着したのが11時半でしたがもうすでにお客さんいっぱいでした!15分~20分位待ったと思います。
食べ終わってお会計する時もいっぱいお客さんが待ってました。
美味しいし、お安いのでお客さんが多いのも納得です😊
食べた後はいちご狩りや、阿蘇の山をちょこちょこ廻って
今回のメイン 温泉シリーズ第3弾
『南阿蘇温泉 癒しの里 旅籠静和』に到着しました👍



遠くに阿蘇の山々が見渡せて、すごく静かでゆったりと過ごせる場所です⛰️
部屋は広く、和室と寝室の2部屋で広縁からの眺めは最高でした!




お部屋には内湯と露天風呂がついていました♨もちろん源泉かけ流しで湯量が豊富です。内湯からも露天風呂からも入りながら阿蘇の山を眺めながら入ることができ、気持ち良すぎて5回も入ってしまいました♨



お湯の色は緑みたいな茶色みたいな…利休色というらしいです
メタケイ酸という成分が豊富に含まれていて、コラーゲンの生成を助けて肌をみずみずしくする《日本随一の美人の湯》なんだそうです😆
たしかにここのお湯もお風呂後 ボディークリームいらずのしっとり肌でした!
かさかさお肌をたっぷりと潤していただきました♨
お食事は、懐石でお刺身・白子・馬刺し・あか牛のステーキなどなどてんこ盛りで、おなかいっぱいになりました。1日で2回もあか牛のステーキが食べれて幸せでございました🤤🤤とても美味しかったです!






久しぶりの母と二人だけの温泉でしたが、とても喜んでました!
親孝行できたかな?
それでは、また次回まで👋👋
気温が安定しないので、皆様体調管理に気をつけてください😌