こんにちは介福本舗の園田です。
いい夫婦の日にサロン活動を行いました。
簡単に活動内容を紹介したいと思います。
九州大学 岸本研究所様よりご依頼をいただき、九州大学 小体育館にて開催されたサロン活動に、弊社 介福本舗 が参加いたしました。
会場にはおよそ 80名 の地域の皆さまが来場され、活気にあふれたイベントとなりました。
■ イベント当日
主催者さまのご挨拶のあと、九州大学の学生による 和太鼓演奏 がスタート。迫力ある演奏に来場者の皆さまも一気に惹きこまれ、会場が一体となった素晴らしいオープニングでした。
続いて全員で 簡単な準備運動 を行い、4つのブースに20名ずつのグループで順番に回っていく形式でのサロン活動が始まりました。
■ 介福本舗のブース紹介
弊社のブースでは、
・理学療法士による 簡単な体操・身体ほぐし
・福祉用具紹介
という二本立てで実施いたしました。
今回ご紹介した福祉用具はこちらの5点です。
◎パラマウントベッド 楽匠FIT(ラクリアモーション)
姿勢保持のしやすさに非常に高い評価をいただきました。
ベッドの動作に「こんなに楽になるのね」「家にあったら安心」といった声を多く頂きました。
◎ ラグーナ(体位変換器)
こちらも反応がとても良く、「家族の介護負担が減りそう」「背中の抜け感がいい」など、現場をよく知る方ならではの感想が多数。
実際に触れていただくことで、使いやすさを体験していただけました。
◎ セレクトR(ポータブルトイレ)
◎ ジスタ(歩行器)
◎グラフィット(介助式車いす)
→ 歩行器 ジスタ は特に人気で、荷重をかければ簡単にロックが解除され「軽くて押しやすい」「安定して歩ける」と好評。
車いすも操作性(フットレスト、肘置きの跳ね上げ)やクッション性について興味を持っていただきました。
■ 来場者いただいた皆様の反応
今回特に反応が強かったのは、
・ベッド:楽匠FIT(ラクリアモーション)
・マットレス:ラグーナ(体位変換機)
・歩行器:ジスタ
の3点でした。
いずれも「実際に見て触れる機会がなかったので良かった」「自分が将来使うときの参考にしたい」といった声が多く、皆さまの関心の高さを感じました。
■ まとめ
今回のサロン活動を通して、地域の皆さまが健康づくりに向けて積極的に取り組んでおられることを実感しました。また、福祉用具に触れる機会を喜んでいただけたことは、私たちにとっても大きな励みとなりました。
最後に岸本研究所をはじめ、関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。
今後も地域の健康増進に貢献できるよう、介福本舗は積極的に活動してまいります。

