
こんにちは。介福本舗の園田です。
私の実家は、母が花好きということもあり、たくさんの花が咲いており、その中で、すももの木があります。
当時、小学生だった、こうたろう少年が母とホームセンターに買い物に行った時の事。
すももの苗木が目に留まりました。
少年は母に、すももが食べたい!この苗木を買って!買って!買って!とだだをこねて、こねて、こねまくって苗木を買ってもらいました。
その苗木が大きく成長し、毎年6月に、すももがなります。
そのすももを収穫し、今年はすもも酒を作りました。

材料
- 立派に育ったすもも
- レモン
- ブランデー
- 氷砂糖

まず、スモモをきれいに洗う
キッチンペーパーで水気をとる
竹串を使っていっぱいすももを刺す。
レモンは輪切り
あとは瓶にスモモ、レモン、氷砂糖を交互に入れて、ブランデーを注ぎ込み蓋を閉めて準備完了。



あとは3か月日の当たらない場所に保管、たまに瓶を揺らす。
今から出来上がりが楽しみです。
本来であれば、ホワイトリカーが1番いいと思いますが、ホワイトリカーの隣に、ブランデーがあったので、物は試しと言う事でブランデーにしてみました。
そしてレモンも思いつきで瓶にINしてみました。
毎年、収穫できないぐらいのスモモが出来ますが、今年は大雨の影響で、実が落ちてしまい、あまり収穫出来ず。
来年たくさん収穫出来たら、お裾分けしたいと思います。